2011年12月12日月曜日

カウントダウン

2011年度仕事終了まであと-2日。(学校の先生バンザイ)
クリスマスまであと13日。
そして日本まであと8日!!!

ふわふわそわそわとしている最近の私。体調も徐々に落ち着いてきた。ホッ。
今週末はクリスマスツリーを出して、それからLove Actuallyを観た。
クリスマスツリーを出してる間、何か色んな気持ちがいっぱい出てきて、めっちゃ満たされた気持ちで幸せだった・・・♪

今週はちょっとのんびりして、掃除などしよう。それから荷造り。
日曜日には夫の家族と少し早めのクリスマスランチをして、それからゴールドコーストに出発!

うっひょー!お腹はもう日本料理を迎える準備万端!

2011年10月14日金曜日

平凡な毎日

雷がゴロゴロいっている金曜日の夜。
ソファーに座って、足を伸ばして、自家製のジンジャービールを飲む幸せ。
はー、いいなぁ。


結婚式が終わった。たった一日やったけど、ものすごく特別な日になったと思う。
久しぶりに会う友達や、いつも近くにいてくれる友達や、私と、彼の家族。
シリアスになる場面もあれば、ゲラゲラと笑う場面もあって、どの瞬間も幸せだった。
来てくれた暖かい人たちの誰が欠けても、同じにはならなかったと思う。

ありがたいなぁ。私達は幸せ者だ。



さて、仕事も始まり、いつも通りの毎日の始まり。
毎日の暮らしはそのまんま。
父がいつも言っていた、「世の中に楽な仕事は一つもない」をかみしめて、ぼちぼちやろう。
かわいい生徒と、かわいくない生徒と、おもろい先生と、大切な友達と、2倍になった家族。夫まで出来た。
平凡で、幸せな、楽しい毎日。

2011年8月20日土曜日

Everyday, full on.


あっという間に今タームも折り返し。最終週はお休みをもらっているので、実際はあと3週間です。
早い早い。
今のところ私の生活は仕事と結婚式の準備でほぼ構成されてる状況。
それに家事や、フェンス作りや、ガーデニングや、深夜のドライブや、お友達とのお茶。
毎日機嫌よーく過ごしてます。

さて、相変わらず学校でもいろいろあります。いやぁ子どもたちはすごい。もう常にフルパワー。
ぐいんぐいん振り回されながらも、なんとか踏ん張る!

目下楽しませてくれるのはやっぱりprepと1年生です。
ある日の授業中、日本の扇子作り中の出来事。
1人の男の子が私のところにやってきて、目に涙をためながら言った言葉。

Miss U, Laine said I farted, but I didn't...!!
せんせーい、あの子が僕がおならしたって言うねん、でもボク絶対してない・・・!

ほぼ泣いてる。

一瞬絶句、その後爆笑・・・はせず、男の子の気持ちになり大人の対応をしましたョ。

「教えてくれてありがとね。先生は知ってるから大丈夫よ。あとでその子にも話しておくからね。」

でも、本当はもちろんおならしたかしてないか、なんて知らないよ。というかどうでもいい!



こんな毎日。悪くないかも。







フェンスが完成しました。クリスが平日も週末も頑張ってくれました。お家の左右両側です。
私はペンキを持って現場指揮官きどりしてるだけ。


                         クローズアップ。

2011年7月30日土曜日

Sick of being sick.

先週から丸一週間、体調を崩してました。
ん?喉がなんかイガイガするけど?って思ったのが先週の木曜日。
金曜日、月曜日、木曜日って学校も休む羽目に。

学校を休むことの罪悪感から、とびとび出勤したけど、たぶん授業中もゴホゴホ言ってた気がする。
子どもたちにうつしてしまったかな。
いや、でも奴らは元気ありあまってるからちょっとおとなしくなっていいかも・・・なんて。

昔は風邪引いてもせいぜい3日もあれば完全復活してたのになぁ。
体は確実に変わっていくなぁ。いたわらねば。

ともあれ、ずいぶんマシになった今週末!
調子に乗ったらまたぶり返すのは目に見えてるので、自制しながら楽しもっと。
げっそりしてしまったので、まずはおいしいものいっぱい食べよ。

2011年7月17日日曜日

Old photos.

今週末は、パソコンに入っている写真を整理していました。

・・・出てくる、出てくる!懐かしい写真、笑える写真、泣ける写真、恥ずかしい写真!

ゲラゲラ笑いながら、その当時の事を思い出しながら。

私は変わったのかなぁ。変わったようで、きっと変わっていないんかな。
でも、歳はとってるな、確実に・・・と、ちょっとへこんだりもしつつ。

たまにはいいもんやぁ、昔を振り返るのも。


酔っぱらい娘たち



大学時代をずーっと一緒に過ごした大切な友達。

2011年7月13日水曜日

Working together.

今年に入ってから、仕事場で気をつけるようにしていることが1つある。
それは、出来る限り毎日、休み時間にはスタッフルームに行くということ。

理由は、
同僚の先生と仲良くなること。知ることと、知ってもらうこと。

去年はバタバタと一日が過ぎ、8時に学校に着いたと思ったら気づいたら3時という毎日。
子どものことばっかり考えて、他の先生とゆっくり話す時間なんてなかった。
あと、授業でいっぱいいっぱいなんだから、休み時間くらい1人で静かにしたい、って思ってた(たぶんこれがメインの理由。正直なところ)。
でも、これでいいのかな?と思って。

未だに早口の先生と話していると、???が頭の上に浮かんだりすることもあるけど、
授業中に起こっためっちゃおもしろかった事を話したり、
週末の話しをしたり、
最近買った洋服の話しをしたり、
仕事で悩んでることを打ち明けたり、
それに対してアドバイスをもらったり。

全然大したことを話していなくても、
「私はここにいて、あなたと話したいし話しを聞きたいです」
ということを表すために。

もちろんギャーギャーとうるさすぎるのではなく、でも必要な時にはきちんと自分の意見を言う。
そして人の意見にも耳を傾けられる。
そんな社会人になりたいものです。

2011年7月2日土曜日

小さなお客様

先日小さなお客様が来てくれました。
もうすぐ1歳を迎えるMakotoくん。

小さなと言っても、実はそんなに小さくありません。
もうちょっとでお母さんより大きくなっちゃうんじゃないん?!と何回言ったことか。
会うたびに成長しています。

今回も明太子パスタ、しそおむすび、ママお手製野菜スープ、そしてどら焼きをもぐもぐと気持ちよくなるくらいの食べっぷり。
(ちなみにデザートのどら焼き食べてから、またおむすび食べてた。)

                     はい、一緒に食べる?どーぞ。

                     ママも一緒に、おいしいねぇ。

また来てね、大きなMakotoくん。

Breathtaking Sunset.





Gold Coast, Kirra Beach にて。

2011年6月25日土曜日

Dear Mami.

Mami

コメントありがとう。嬉しくて、嬉しくて、今度はいい涙がいっぱい出てきたよ。
文章の1つ1つがあまりにもMamiで、なんかお酒でも飲みながらしゃべってる気分やった。

その先生も、たくさん考えてるんやろうね。
きっとアメリカではそのテンションで当たり前なんかも。
日本に来て「なんじゃこの深刻な国民性!」と思ったかな。


明るく前を向いて、ってすごく大事やね。下向いてたら楽しいこと見逃しそうやし!
最近(というか仕事始めてからずっと)オーストラリア人の先生のようにならなきゃ、って思ってた気がする。
でも私は私のままやし、オーストラリア人にはなれないもんね。

Mamiが日本で頑張ってる姿を想うだけでなんかフツフツと元気が出るよ。
ピンク組には絶対なりたくなかった男の子の話とか・・!ひひ。

こっちにも、はちゃめちゃな子はめーっちゃいるで。
私のタイツばっかり触っていつも怒られてる子とか。
毎週帽子なくして涙ポロポロ流して私のところに来る子とか。

こどもたちは世界共通だね。

今、私にものすごく必要なMamiからの言葉だったよ。
ありがとう。





p.s. このブログ、コメントする方法がなんかややこしいようで。
コメント返せなかったので、新しい投稿で。

I guess I still like kids.

最近ほっこりした話し。


1.学校のスタッフルームのためのソフトドリンク係に任命されている私。
(定期的にソフトドリンクを買って、冷蔵庫に入れておく。)
24缶入りを8箱くらい買うのでかなり重い。
ある朝よろよろと2箱ずつ運んでいると、6年生の男の子がついてくる。
その手にはソフトドリンクが!

Where do you want them Miss? Looks a bit too heavy for you.とか言っちゃって。

この子、教室ではなかなか悪ガキぶりを発揮したりするんだけど、ホントはかわいい子やねんなぁ。
ご褒美にといって鉛筆キャップをあげました。(鉛筆キャップで喜ぶところがまだまだコドモ!)



2.どうにもうるさくて落ち着きのないクラスがある。全然話しを聞かないときには、

”私はまだまだ英語を勉強中だから、みんなに頑張って聞いて理解してもらうと嬉しいよ。”

みたいなことを言う。(実際はこんな落ち着いてなく、かなりガミガミ口調やけど。)
そしたら6年生の女の子が

Well Miss Uchida, it is sort of cute when you make mistakes in Japanese. It's OK.

って。あの子達なりに気を遣って、頑張ってくれてるのよ。
私も頑張らなきゃなぁ。


3.Jacobはまだジャパニーズと言えません。
  
Miss U! Do we have チャパニーズ today?

2011年6月23日木曜日

Tickets to paradise.

週も半ばを越え、あと一日で週末。しかもこの週末はただの週末じゃない。

ホリデー・・・!!

オーストラリアは4学期制のため、来週から2週間は冬休みなのです。
どれだけ待ちわびていたことか。先生達も、もちろん生徒達も、もうまちきれない!という雰囲気で学校は充ち満ちています。


今週の辛かった日々も、時間がたって復活。
この経験がまた私を一歩成長させた・・・と、信じよう。
雨が降ったら虹が出る。
心配して声をかけてくれた家族やお友達に、支えられて頑張れます。
ありがとう。


タイトルのtickets to paradiseですが、ハネムーンのチケットを遂にとりました。
ハワイです。楽しみ♪
飛行機代が思った以上に高く、まだまだ若い私達には(若い・・のか?)ちょっと、いや、かなり痛手でありますが、とにかく楽しみです。
結婚式といいハネムーンといい、何かとお金がかかるものです。

これは2年前、家族でハワイに行ったときのもの。きょうだい3人で。

2011年6月20日月曜日

私は、ずっと憧れていた日本語教師になれて、きっとすごく幸せだ。

でも、今日はそう思えない日だった。
学校の子どものことなので詳しいことは書けないけど、なんでこんなことしてるんだろう?って思った。
未だに英語もいっぱい間違えるし、言いたいことが伝わらないこともいっぱいある。
日本人だから、なんか一人前でないように感じる。
子どもたちが他の先生に対してきちんとしてるのに、私が教室に入ったとたんに悪くなったりする。
腹立たしい。情けない。何より悔しい。

ランチタイム、他の先生と顔を合わせる気になれず、じーっと1人でいた。
泣けてくる。でも、あと20分後にはまた28人の子どもが待ってる。
正直授業する気にはならないけど、私には責任がある。

悔しい。

そして、悲しい。


もっと余裕を持って、視野をもっと広くもてたらいいのに。

2011年6月15日水曜日

Happy Birthday Baby Boy!

土曜日に、お友達の赤ちゃんに会いに行ってきました。
ちっちゃい!爪もちっちゃい!足も、ちっちゃい!
時々あくびをしたり、手と足をぎゅーって伸ばしたり、おならをしたり。

2日前までお腹の中にいたのに、今ここにいるんだっていうのが不思議。
二人のニコニコした顔を見ると、また嬉しくなる。



お母さんになりたてのお友達。
赤ちゃんが少し戻してしまったときに、小さな体をしっかり支えるその手を見て、
あっすごい、もうお母さんや。
って思いました。



いつの日か、ママ同士になって遊んだりするのをちょっと想像してしまった一日でした。

2011年6月13日月曜日

Girls Night In!

何歳になっても、ガールズはガールズ♪

金曜日にドルビーに住むお友達とワイン会をしました。実は今回が2回目。
クリスが1人で出かけてしまう夜を狙って開催されたパーティー、今回もいっぱい笑って楽しい夜になりました。

女性陣が集まることの良い点の1つは、おいしいものがいっぱい食べれること。うひひ!
今回も、お料理上手な2人のおかげでこんなに豪華なテーブルになりました。

焼きカマンベールチーズ、スロークックされたラム肉、チーズ入りオムレツ、ガーリック風味のオリーブ、唐揚げ、枝豆、そしてデザートは手作り生八つ橋!うまうま。
男性陣の主催するBBQとは格が異なりますな♪

私の個人的な過去の失敗により(1回目のワイン会。自分はもう大学生ではないことを思い知らされた辛い想い出)、ワイン自体は控えめに。

おいしいものを食べ、呑み、ケラケラと笑い、おしゃべりいっぱいの大満足な夜になりました。

また近いうちに次回開催したいところ。次はもっとお友達も呼んで♪


2011年6月9日木曜日

さむい・・・!

タイトルの通り、さむーいです。
学校に行く車の中では気温4度。学校から帰る車の中でも9度だったよ。
そりゃあ寒いわ。

でも、冬生まれだからか、わたしは冬が好き。
さむいねえーと言いながら、いっぱい着込んであったかいもの飲んで甘いものを食べるのが好き。
今日はミロ(牛乳いっぱい)とビスケットを食べてます。

結婚式まで3ヶ月ほどになりました。
なんてこったい。まだまだ余裕ーふふーん♪と思っていたのに。
ドレス、お花やケーキなどは準備済み。あとは式とレセプションの飾り付けと、詳細決めだな。

こちらは何でも自分でやるスタイルなので、何か忘れてることないかな・・・?と心配が絶えません。
楽しい日になるといいな。


あ、今日めっちゃ嬉しいニュースを聞いた。
新しくこの世にやってきた男の子に会うのが楽しみ・・・!
お母さん、おつかれさまでした。そして、おめでとう。

2011年6月4日土曜日

What to do on Childrens' Day.

まためっちゃ間があいてしまったー。

最近は怒濤の通知票シーズンで、学校と家の往復を繰り返す日々。
その通知票つけのためにテストをしていた時のこと。

私の教えている学校では、低学年の生徒は
LOTE(Language Other Than English)という教科で語学を勉強するのではなく、
ICIs(Intercultural investigations)という”日本の文化を知ろう”という目的で授業をしている。
ので、授業内容やテストも文化や遊びに関する物が多い。

今タームではこどもの日についても習ったので、テストのうちの一問に
List 3 things they do on Childrens' day in Japan.ってしてみた。
授業中に鯉のぼりを見せたり、カブトや柏餅のこと教えたからね。

そしたら、3年生の男の子の答え。
Sleep in. Eat chocolate. Go to the toy shop.(寝坊して、チョコレート食べて、それからおもちゃ屋さんに行きます。)って。

完全に自分のしたいことやン!ってつっこんでしまった。
かわいいなあ・・・。
テスト中に”チョコレートのスペルってどんな?”って聞かれたから、”答えにチョコレートって書く質問なんて作ってないはずだけど?”って思ったんだよなあ。

丸はあげられないけど、なんか△くらいあげたくなるような、子どもらしい回答にほっこりさせられた一瞬でした。

2011年4月25日月曜日

What makes me happy.

ゴールドコーストでのお買い物に関して、追記。

今回手に入れたものの中で一番嬉しいもの。

                   日本食のお店で買った古本達。

私の日本語の本セレクションも、だんだん幅が広がってきた。やっぱり日本語はいい。ぐんぐん吸収していく感じ。残りのホリデーは、読書浸けになりそう。

ビール工場

昨日のこと。手を洗おうと、バスルームのドアを開けた私の目に飛び込んできたもの。

えっ!?なんか・・黒い?


何か嫌な予感・・。


              どどーん!!数え切れないビールの瓶がお風呂に!

なにこれ?!と焦る私に、落ち着いた顔のクリスが
Just close the door like you have seen nothing.って。そんなこと出来ません!

事の真相は、ビール作りを始めた彼が、瓶を消毒するためにバスタブに浸けていたのでした。
楽しんで作っているのはいいけど、二人してBeer belly(ビール腹)にならないように気をつけなきゃ。

Easter holiday

今オーストラリアはイースターホリデーの真っ最中。
私達はゴールドコーストとバイロンベイへ行ってきた。
ゴールドコーストでの目的は、私:買い物と日本食。クリス:カイトサーフィン。

たくさん買い物をして、おいしいお寿司とビールで酔っぱらって、楽しい時を過ごせた。

Q1というタワーから綺麗な夜景を眺めたり・・


チョコレートを溶かして全て作ったHot Chocolateを飲んだり・・・Yum!


ゴールドコースを満喫したあとは、バイロンベイへ。
ここでの目的は私:おいしい食べ物、カフェ巡り、買い物。クリス:カイトサーフィン。
(なんだか私は食べてばかり、クリスはカイトサーフィンばかり。)

ひゃっほーい。海だ海!ボードがなくても、イメトレ中。


青が、まぶしい。


たくさんのミュージシャンがバイロンベイに集まるBlues Festにも行ってきた。写真はBen Harper。                                                  

一日中歩き回って足をパンパンにしながら、私達のモットーである Work hard and play hard をめいっぱい体現してきたのでした。

                               







2011年4月10日日曜日

kimono + origami

更新しなかった間をうめるように、どたばたと。

今ターム、日本語の授業では指導内容の合間をぬって子どもたちに着物を着せたり、東日本大震災について話し合ったり、日本に送るための千羽鶴を作ったりしてきた。

着物を着せたときには、子どもたちの反応が様々で笑った。
7年生の男の子。悪ガキで、日本語なんてダセーって感じ。着物いやがるかな?なんて勝手に想像していたら、ずんずんと喜んで白とピンクのかわいい着物をバッチリ着こなしてくれた。




・・・・。まあ喜んでいるならいいや。





4年生の女の子。かわいい。かなりシャイ。かわいい。この子の質問に答えるときは、わたしの声のトーン違うと思うな。
んー、かわいい!





日本語の授業と、昼休みのorigami clubで千羽鶴を頑張って作っている。まだ500羽弱だけど、大事にひとつひとつ折っている。折り目がそろっていなかったり、破れたあとがセロテープで留めてあったりするけれど、気持ちはたくさんこもっています。
この子達の元気と笑顔が、日本に届きますように。




夏から、秋へ、そして冬。

ひー!!あっという間に4月。このブログを始めたとき、まあマイペースに・・・と思っていたけど、ちょっとマイペース過ぎかも。

更新していなかった間にも、日々は慌ただしく過ぎている。
あんなに暑かった夏はいつの間にか去り、朝晩はかなり冷えるようになってきた。
パジャマは短パンから冬用に、飲み物はソフトドリンクから温かいお茶に、そして我が家のvege gardenも衣替え。

今回はまず白菜、キャベツ、ボクチョイ、豆、パセリ、ストロベリーの苗から。さらにブロッコリー、カリフラワー、他の種類の豆、オニオンなどを追加の予定。

クリスの学校の先生から買ってきた”わら”を土の上に敷き詰め、寒さと乾燥から守ります。
寒い季節に負けず、ぐんぐん育てー!

相変わらずニワトリも元気にしている。わたしのペディキュアの赤を見て、なにこれなにこれ??って突っついてくるので困った。
ペディキュアって、赤ちゃんだけじゃなく、ニワトリも興味あるのね。


our little baby peas.

Here is our (mainly established by a male farmer) winter vege garden. Well.... looks brown at the moment. Soon to be all VEGE colour, hopefully.

Capsicums are still going great!

Is anyone there to feed us?

2011年2月18日金曜日

チャパニーズ

また、にやっとした話。

木曜日に行く学校では、prep(一年生の1つ前の学年)から8年生(中学1年生)までに日本語を教えているのだけど。
授業のための教材準備などしながら学校を歩き回っていると、1年生の男の子がトコトコついてきた。

どうしたの?って聞くと、
トトロに出てくるメイちゃんのような顔で 

Miss U, do we have チャパニーズ today?

って。明らかにジャパニーズ、って言えてない。可愛かったからもう一回聞こうと思って、ちょっと意地悪やけど、なんて?って聞こえなかったふりしてみた。

Do we have チャパニーズ today? (くりくりの目、大きなスマイル)

やっぱり言えてないやん!


にやにや笑いながらYes Jacob, we have チャパニーズ. How lucky!
っていったら、彼は満足そうに笑っていた。

この子がジャパニーズってちゃんと言えるのはいつかな。明日かな。1年後かな。
その時にも、こんな風に私の授業を楽しみに待っててくれるといいな。

2011年2月13日日曜日

人差し指のきず

一週間ほど前、人差し指に小さな怪我をした。怪我っていっても、チーズを刻んでいたときに指まで少し切ってしまったくらいだけど。
切ってすぐはジーンと痛くて、水もしみて、バンドエイドをしていた。
鉛筆があたるところなので、直接あたると痛いと思い、毎朝顔を洗うときに濡れたバンドエイドをとっては交換していた。

昨日のこと。いつものように朝新しいのをつけようと思って見てみると、少し傷が良くなっている。
様子を見てみようと思い、一日つけずに過ごした。
その夜、ふっと指を見ると一日でずいぶんよくなり、薄く新しい皮も見える!

その小さな傷を見ながら、なんだかふっと考えた。
わたしには、自分で自分を治す力があるんやなあ。いつものわたしは、ちょっと傷つくと、必死で自分を守ろうとしてしまうけど、ちょっとくらい傷ついたって、人は大丈夫なんだ。
怖がってないで、いろんなところに飛び込んでみないと!



こんな事も考えた。わたしには色んな事が出来るんだ。愚痴ばっかり言っていないで、もっといっぱい感謝して、笑っていないと。
自分をつくるのは自分だもんな。全て、わたし次第!
楽しいこと、嬉しいことをいっぱい見つけよう。ゲラゲラ笑おう。

今日あった嬉しいこと。

日本の友達とチャットで話した。
気になっていた家の掃除が出来た。
お昼は白米、納豆、海苔の佃煮。うまーい。
おいしいグレープをたくさん買った。
スーパーで会った小さなお友達が「ちーやーちゃーん!」って走ってきてくれた。

5個もあるやん!上出来、上出来。

2011年1月27日木曜日

イチ日、イチ笑い

今日の出来事。

2/3/4年生の授業中のこと。このクラスはほぼ全員去年も教えていたので、名前や性格などはある程度わかっているのだけど。
ある3年生の男の子の様子が、どうもおかしい。
いつもはHappy&Smile、とってもかわいく、手もバンバン挙げて発言してくれるのに、何か今日は静かだなあ・・・1日目だから緊張しているのかな?っておもっていたら。

静かに手が上がって、Miss U, Can I please go to toilet?って。
なんやトイレに行きたかったんかーと、もちろん.と送り出した。

授業は進み、ベルも鳴り、でも彼だけ帰ってこない。もう20分はたってるし、もしかしてトイレのついでに寄り道&ぶらぶらかぁー?!と疑い出す私(たまにいる)。
やっと帰ってきたので、どうしたの、何かあった?と聞くと、

まん丸な目で私を見上げて
But Miss U, I wasn't playing around. I was just doing...poo.

だって!!めっちゃ真剣な顔してるから、笑っちゃ失礼!と自分を必死に抑えながらも、口の端がふにゃふにゃって上がるのを抑えることが出来なかった。

なんて正直なの・・・少しでも疑った私を許してね・・・と思いながら、残り時間はいつもより笑顔多めに彼に接したのでした。

Little people have their OWN world.

2011年1月24日月曜日

戦いの日々が始まる

あっという間に1月ももう終わり・・!日がたつのは早い早い。

今日から学校開始。去年の今ごろは毎日ドキドキで疲れ切って、帰ってすぐベッドにバタンだったなあ。
今年もあんまり変わってないけど。まあ、一歩一歩ね。

そんな私でも、新任の先生に学校のシステムなどを説明することに。
新しいmusicの先生に、私の英語で、ごにょごにょと。
何でも知ってるような顔して説明してるのが、こそばい気持ち。

昼休み中に、6年生の男の子達とがやがやと雑談。この子達、クラスでは悪ガキ中の悪ガキ!
去年何度声をあげて叱ったことか。もうほんまこいつら・・・!!!となったことも、何度となくあります。

でも、授業外で目を合わせて話すと、なんてことはない男の子達なんだなあ。
ホリデー中に行った釣りのこと、顔を真っ赤にさせながら話してくれた。めっちゃ暑かったからね。

きっと、今年も彼らには手こずるんだろう。また授業後にオフィスでしくしく泣くかも知れない。
でも、もしかしたらなんか変わるかも知れない。
ちょっとしたことで、いつか、彼らの心をクリック!出来るかも知れない。

今年じゃなくても、来年でも、いいや。
一年のうちで、たった1日でも、やったでー!って思えたらいいなあ。
マイペースにやってこ。
One day closer to Christmas already.

2011年1月9日日曜日

オーストラリアにある小さなニホン

久しぶりに美容院に行ってきた。
オーストラリアに住んでから、何度かこちらの美容師さんに切ってもらったこともあるけれど、やっぱり日本人の経営する美容院が好き。
切り方とか、髪の毛の洗い方とか、お店の雰囲気とか、なんとなーくだけどやっぱり違うんだなあ。

今回もGold Coastのお店へ。
入った瞬間、日本人が見える、日本語が聞こえる、日本の雑誌がある!
とてもいい匂いのシャンプーで髪を洗ってもらって、少しマッサージをしてもらって、それだけでなんだか正しく修理されたような気分に。

かるくウェーブをつける方法も教えてもらう。
どうせ仕事だけだし、生徒と同僚の先生に会うだけだし・・・と、怠けていつもポニーテールにするだけの私。所要時間30秒!

今年はもうちょっとがんばってみよう。かな?

Wet, wet, wet.

相変わらず雨が続いてる。
降水量はそんなに多くはないけど、毎日シトシトと止まらない雨。
洗濯物は干せないし、干せたとしても30分後に雨が降り出しダッシュで取り込み。
おかげで乾燥機の活躍がめざましい。

この雨の中とりわけ元気なやつらがいる。それは、カエル!
昼も夜も、ここでもそこでも、カエルの鳴き声がしている。
真緑なカエルは、目もきょろっとしてかわいいっちゃあ可愛いんだけど・・・。

こんなことがありました。
いつものように洗濯物を取り込む私。大きなジーンズを竿からとり、かるく畳んでかごに入れようとしたその時・・・
胸元に暖かな感触。えっ??っと思いふと見ると、ミドリのカエルがまさに私の胸元を踏み切り台にして飛び立つ瞬間!!!!

それ以来、ジーンズの取り込みは彼の役目です。

2011年1月2日日曜日

Victoria Holiday # 4.

ビクトリア旅行、第4話。
メルボルンを堪能した私達は、レンタカーをしてGreat Ocean Roadへのドライブ。メルボルンから車を走らせること2時間、目に飛び込んでくるのはキラキラ輝く綺麗な海岸。
約20分おきくらいに小さな街が続き、海岸で水遊びをする家族や買い物をする人たち、カフェに座っているカップルなどが見える。

Apollo Bayという街に滞在し、朝は6時から夜9時頃まで、毎日忙しく動き回った。滞在したホテルのオーナーは、ご長男が生まれると同時にそれまでの仕事を辞め、スローな生活を求めて引っ越してきたんだって。もう20年くらいになると言っていた。
華奢な体と、こんがり焼けた肩、キラキラ光る青い目がとても魅力的な女性だった。

オーストラリアに来て4年目になるけれど、未だによく感じるのが、人生のpriorityの置き方。もちろん人によって異なるとは思うけれど、家族を一番大切に、家族と過ごす時間に一番の価値を置く人がすごく多い。
仕事は大切。生活しなきゃいけないからね。でも自分の周りの人たちはもっと大切。失えないし、取り替えのきかないもの。

Daddy, give me a cuddle! I'm scared...

Relaxing days.

ビクトリアの旅日記の途中だけど、少し寄り道。
私の住む街Dalby(ドルビー)では、まれに見る大雨のせいでここ一週間ほど洪水。私達の家は比較的土地の高いところにあるので大丈夫だけれど、エリアによってはまだまだ水が道路に残り、交通禁止の道も。

昨日はドライブがてらそんな街の様子を見に行ってきた。
20分ほどのドライブの先に見つけたのは、川が氾濫し、見渡す限り水、水、みず!
道路修復のためのトラックがいっぱいで、見物人もたくさん。
早く街全体が修復して、みんなが普段通りの生活を取り戻せますように。

引き返そうとドライブを再開したときに目に入ったのが、
荒れた土地に一本だけ高く咲くひまわり。
なんか元気をもらう気がして、連れて帰ってきてしまった。


この写真が、私達の最近の生活をよく表しています。Relaxed and happy.

Victoria Holiday # 3

Echucaを出発して、次の目的地はメルボルン。買い物、レストラン、美術館、マーケット、ビーチ。そしてどこに行っても青い空、青い海!

ここで一番嬉しかったのは、ずっと念願だったカフェに行けたこと。夜8時、まだ暗くなりきらない街の路地裏でジャズバンドの生演奏を聞きながら飲むお酒はおいしかったー。



Some teachers don't follow instructions.

2011年1月1日土曜日

Victoria Holiday # 2

いよいよ出発。朝になって空港へ行く電車が事故で止まってしまい、タクシーで行くというハプニングもあったけど、もちろんタダだったし、こんなハプニングも私達の旅を作る大切な要素!

約2時間のフライトでメルボルン空港へ。最初の目的地、Echucaへ。ここは4年前初めてオーストラリアに来たときに3ヶ月インターンシップをした街。
久しぶりに再会するホストファミリーや、Paddlesteamや、バイクでのドライブ。やっぱり大切なオーストラリアの家族と会えたのが一番嬉しかったな。いつ行っても、すぐに自分に戻れる場所。何もしなくても、4年前に戻った気持ちになってしまう。

 Jacqui and Shane 一家と、私達。








さらに、EchucaではChrisの熱い要望により車の展示会へ。私は最初の一台だけ見て、あとは座ってたけどね。テンションが上がりポーズを決めるChris。
Proud to be an Australian.                    

Victoria Holiday # 1.

ホリデーに入って、はや3週間。今回のホリデーは楽しみにしていたことがたくさんあったけど、なんと言っても一番はビクトリア州への10日間の旅。
楽しかった記憶を残してみよう。

ブリスベン空港からの出発前夜。Chrisの親友、Simonとフランス人の奥さんChloeのお家にお邪魔して、Beer Barへ。あんなにたくさんの種類のビールを見るのは生まれて初めて!

 このビール、全部違うテイスト、メニューが6ページくらいあって、びっくり。日本のAsahiもあったよ。
Simon , Chloe

                                 






                                                                                      

2011.1.1

新しい一年の始まり。何か新しいことをしてみたくて、初めてブログにチャレンジ。
オーストラリアに暮らして、4年目。のんびりマイペースな毎日だけど、違う国での生活って実は刺激いっぱいの特別なものなはず!
ちょっとした出来事を、日記をつける感覚で書いていってみよう。
あとから振り返って、にやって笑ってしまうような、そんな感じで。